めぐるエロゲの保管と、しまったディスクの捜索と



私keropieは、基本的にエロゲの箱を処分しディスクとマニュアルのみ保管します。
最近まで実家暮らしだったので、スペースの問題でそうするよう決めたのでした。
物への執着はそれほど無いとはいえ、綺麗な箱を処分するのや、まとめて入れるがためにプラケースより傷が付きそうな保管方法にはそれなりに抵抗はあるのですが…難しいものです。

細かいところまで決めずとりあえず運用していたせいで、色々とどうしようか悩みが。

1.ディスクの収納方法について
2.箱保有の再開について
3.箱処分ライフの注意点

この辺についてダラダラ書いていきます。オチは特にない。

---

1.ディスクの収納方法について

写真を見ての通り、ディスク収納方法で迷走しています。

・エレコムのCDウォレット(160枚収納)

メリット
→いっぱい入るのに邪魔にならないコンパクトサイズ
→持ち手が付いていて、取り出すのが億劫でない

デメリット
→検索性が低い
→CDに傷が付きやすそう
→横倒しに置くとCD同士が触れ合うので盤面も痛みそう

・エレコムの不織布入れ+不織布入れボックス

メリット
→店でレコードやCDアルバムを探す感覚で探せる
→不織布に色分けがあり、使いようによっては検索性の向上が図れる

デメリット
→両面入れられるが、両面入れると盤面同士が触れ合い痛みそう
→不織布もそんなに良くなさそう
→中の仕切りが頼りないので枚数が少ないと中身が傾く

・コクヨのメディアパス(アルバム用)
エロゲのサントラって、ジャケットはあるのに側面やディスクケース裏にある紙(裏表紙って言えば良いのか?)が無いディスク多いじゃないですか。あれを入れてます。
普通のCDも全部コレにしても良いんだけど、面倒なのでそこまでは。


ウォレットをやめて箱にしようかなと思案中。不織布入れボックス超安いし(1箱200円)
でも、ここらで第三の選択肢が登場したらばーんと乗り換えてもいいかなーとも思う今日この頃。不織布入れケースじゃなくて普通のCDケースに仕切りを付けて入れても良いかなあ。

2.箱保有の再開

一人暮らしになり、上記の問題を解消し箱をつぶさなくても良くなりました。
この際棚を作ってエロゲずらーっと並べてもいいのですが、実家時代に捨てた箱のことを思うとイマイチやる気になりません。
いちお、2013年に買ったエロゲはまだ箱を取っておいているのですが…

3.箱処分ライフの注意点

もし箱処分ライフを考えているのであれば、「シリアルコード」「起動ディスク」の問題は注意すべきでしょう。
シリアルコードは、プロテクト誤爆した際のサポートや、OS再インストール時なんかで使うかもしれません(いや普通の人はこういうシチュエーションあんまりないのか…?)
そんなとき、どこにしまったか分からないことが確実にあります。
ましてや「萌えゲーアワードの投票コードでサポート」とか言われると「何枚かあってどれだ?」みたいなことも。

起動ディスク要求されるゲームなんかは、起動ディスク専用入れ物を用意してもいいかもしれません。
でもCDやDVD1枚なんかだといいんですが、CD3枚組でゲームディスクを挿入しろなんてものは最悪です。その専用入れ物にゲームディスク(Disc3とか?)だけ1枚入れるのか、3枚とも入れるかで悩みますよね。
あとでディスク3枚中2枚しか見当たらないなんてことがあったら嫌ですものね。

そして、やはりパッケージというものの優秀さを再確認しますね。
今まではパケを手に取れば何でもできたのに、わざわざその集まりを解散させるわけですから、保管にまめな人じゃないとやっていけません。
ずぼらな私は現在D.C.IIのシリアルコード(ディスクはある)とさくらむすびのゲームディスク(布はある)を紛失中です。
少なくとも、「ルールの統一」「所持エロゲの記録」「各不織布にインデックスラベルの貼り付け」くらいはやっておいたほうがよいです。
私はどれもやってない。

---

内容が内容だけに、自慢げに話すことでは全然ないのですが。
書いていたら棚に並べたい欲が出てきて、箱捨てたのもったいなかったなーと後悔中。
それでも、いろんな事情から箱処分クラスタは一定数いると思うので、そんな人に共感持ってもらえればいいかな。

← Previous PageNext Page →

Twitter(keropie)

About

書いてる人:keropie
けろぴーでもけろぴえでも何でも。
twitter

Banner

青春ロケットADV『あの晴れわたる空より高く』
Powered by Blogger.